2025.10.01 01:0010月の休診日のお知らせまだまだ日中は気温が上がりますが、徐々に季節の変わり目を迎えております🍂秋は『収穫』の季節。無理せず、適度な発散と休息のバランスを心がけましょう🌞🤗🥰乾燥と冷えが強まりますので、湿度と温度の変化に気をつけましょう😱加湿、保温、適度な運動、十分な睡眠を意識してみましょう�...
2025.09.05 06:309月の休診日のお知らせ9月に入りましたが暑さは変わらず続いております🥵暦の上では『秋』ですので、秋の養生をご案内です🌰1.呼吸器のケア秋は乾燥しやすく、肺がダメージを受けやすい時期です。加湿や水分補給を心がけましょう。深呼吸や呼吸法を取り入れて肺の機能を高めることも効果的です。2.生活習慣生活リズ...
2025.08.04 07:008月の休診日のお知らせ8月に入りました、夏本番です🌞暑い日が続いております。夏バテ😓熱中症🥵不眠や食欲不振などの自律神経の乱れ😖急な痛み😱など…ここ最近お体の不調を訴える方が増えております。夏は『心』と『脾』がポイント!・血行が悪くなる・精神的に弱る・イライラする・汗の出しすぎは気が消耗する...
2025.07.04 10:357月の休診日のお知らせ梅雨明けまじかですが…すでに連日暑い日が続いています🥵7月に入りましたので、夏の土用の期間の注意のご紹介です。2025年夏の土用期間 7月20日(日)~8月6日(水)丑の日 7月29日(火) 8月10日(日)・土いじりや新規工事・建築の控え・引越しや結婚などの新しい事のスタート...
2025.05.31 07:306月の休診日のお知らせ梅雨の季節が近づいてきました☔暑さ(暑邪)と湿気(湿邪)によって胃腸の働きが弱まります。主な症状としては、むくみ・頭痛・めまい・吐き気・だるさなどがあげられます。胃腸機能の低下になると…・血虚(血が作れない)・気虚(気が作れない)・水毒(余分な水分が体に溜まる)胃腸機能を保つには...
2025.05.01 05:005月の休診日のお知らせ現在 春の土用の期間となっております。2025年春の土用は4月17日(木)~5月4日(日)冬から春への季節の移り変わりのタイミングで、自然や体調が不安定になりやすいとされています。春の土用の過ごし方のポイント・季節の変わり目で目や体が疲れやすいので、十分な睡眠やバランスの 良い食...